写し鏡
自分が見ている世界は自分の心の写し鏡と言われます。
僕は人と関わって感じたこと、特にネガティブな感情が出た時、しっかり感じ切ることを心がけています。
そうすることで、心が落ち着いて穏やかになります。
そうすると、なぜネガティブな感情が出てきたのかわかってきます。
自分で気が付く場合もあるし、Youtubeを見たり本を読んだ時にヒントになることに巡り会えます。
例えば、僕の言ってることを理解してくれない人と関わると、説得したくなって、ネガティブなエネルギーが湧き出てきます。説得せずとも、自分を否定されたという感情も湧きます。でもそれは、自分がお節介をしているからです。
人助けしたいと思うのは良いことですが、助けて欲しいと思っていない人に自分が経験した良い情報だからと押し付けるのはただのお節介です。そこには自分が役に立つと認められたい承認欲求もあります。
良い悪いは無い、他人の承認は必要ないと頭ではわかっていても、長年の間に染み込んだ価値観は1回2回掃除しても、完璧に手放すことはできません。
こういう風に自分と向き合っていくと、過去の嫌な思い出を思い出さなくなってきます。
自分の中に不要な価値観がある場合、またはネガティブな感情に蓋をして無かったことにしている場合は、嫌いな人を思い出すだけで、過去の嫌な感情が湧き出てきます。
恐怖とか不安も同じような感じです。
自分が経験することは全て自分の中にどんな価値観があるのかを教えてくれている現象と言えます。
だから、嫌な思いをした時こそ、次からは自分の心が楽になるチャンスです。
そのチャンスを逃せば、また似たようなシチュエーションがやってきます。
その嫌な状況が再び訪れて、やはりまた嫌な思いをします。
価値観を手放さず、感情を感じ切らない場合、それは永遠に繰り返されます。
心はずっとそれに気付いて欲しいのです。それは素の自分、純粋な自分とは違うから。
でも、思考が邪魔をします。
自分は間違っていない、相手が悪い、常識外れだと。
心が晴れやかに、軽やかな状態で過ごしたいなら、チャンスを活かしてください。
繰り返しが必要ですが、心が楽になる、同じシチュエーションに出会わなくなる、同じシチュエーションに出会っても以前よりネガティブな感情が小さいとか、実感できると思います。
心が強くなるわけではないですが、そういうことかもしれませんね。